万華鏡

想い【1】辻孝宣            

佐賀高校11期生掲示板

Explanation

無があたりまえのこの宇宙の片隅に、命を育んだ美しい地球という 星がありました。
そして私達は、この膨大な宇宙の歴史の一瞬の輝きのなかに今います。まさに限られた
時間と空間のなかで命を与えられ、しかも青年時代をともに過ごすことができた私達は
選ばれし者、まさに奇跡としか思えない縁であります。ここは時空を超えて語り合える
広場です。これからもその縁を大切に残りの人生を楽しみましょう。

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
未来サランさん (9buk8z0w)2025/6/16 17:09 (No.1460637)削除
最近、死いうものが身近に感じています。  このところ兄や姉を失くし、親友や親戚も次々失っててて何処か侘しくなってます。ですが、落ち込んでても仕方がないし、
普通通りに生活を送ってます。死というものに慣れてきたかもしれません。
年齢を重ねると誰でもが感じることでしょうし、死に対して少し鈍感になってきてるようです。
鈍感になるのは歓迎すべき事かもしれませんね!   これからも少しでも明るくまだ生きていかねばならないからです。
一面、正直な気持ちを述べてみました。
返信
鳥星さん (8h1pskou)2025/6/13 20:34 (No.1459027)削除
一枚目・・・スタバのペーパーにペンで描いて広げて着彩後にサインしています。
2枚目・・・イタリアの丘の上の村、アッシジ、サンジミニャーノとスイスのシオンです。

今日もホトトギス鳴いていました。
夏は来ぬの「卯の花の匂う垣根に時鳥(ホトトギス)またも来鳴きて・・・」で卯の花の匂いはどんな匂いなのか・・・とずっと思っていました。ググってわかったこと・・以下
卯の花はウツギの白い花(オカラを卯の花というのは咲き誇るさまが似ていることから。さらにオカラは空カラからに通じることでこれを避けたいため使われた・・・※鳥星:スルメをアタリメというがごとし)。
卯の花はほとんど匂わない。卯の花の匂う・・・の匂うは美しい様を匂うとした・・・とか。
※以下鳥星・・・ところでホトトギスは高いところ飛びながら鳴くか、高い木のてっぺんにとまって鳴く。垣根のような低いところでは鳴きません。作詞者は、時鳥の声を聴いて、ウツギの白い花を見て夏が来たことを知り、これらを組み合わせて「ウツギの垣根にホトトギスが来て夏が来たことを知る」という情景を作ったと思われる。
鳥星さん (8h1pskou)2025/6/14 23:14削除
ホトトギスはキョッキョッキョッキョッ・・・と続けて鳴くことが多い。聞きなしには「テッペンカケタカ」「トッキョキョカキョク・特許許可局」「ホンゾンカケタカ」「ホトトギーッス」などがあります。
返信
未来サランさん (9buk8z0w)2025/6/13 13:25 (No.1458820)削除
最近、キャッシュカードを二枚なくしましたが、銀行から手紙の連絡があり警察に届いてるとのことでした。
早速、その警察に受け取りに行って、銀行が停止の手続きをしてたので、すぐに停止解除を行って事なきを得ました。
一時は混乱してて大変でしたが、ヤレヤレです。カードは悪用されなくて良かったです。
最近はどうも時々注意散漫になることが時々起こります。これからは、持ち物には注意と確認が肝要かと思いました。
以上~~です!
鳥星さん (8h1pskou)2025/6/13 19:53削除
出てきて良かったですね。私はカードは滑りでないように小さな巾着袋に入れています。カードを使ったら必ずその場で巾着袋に入れるようにしています。
返信
鳥星さん (8h1pskou)2025/6/11 19:56 (No.1457920)削除
ベーツ型擬態に気づきました。
ベーツ型擬態は毒のない蝶が毒のある蝶に似ることで捕食者から身を守ることをいいます。毒のある蝶をモデルといい毒のない方をミミックといいます。
上段の小さなチョウ(ベニモンタイマイ)は同じ模様の大きな茶色い蝶(アンティマクスオオアゲハ・猛毒)に擬態。
この標本箱の蝶はすべてアフリカ熱帯雨林に生息。自慢のひと箱です。
自慢のひと箱。
右列の青っぽい2頭はザルモキシムアゲハといいこれも希少のアゲハ。
ミミックともです 文字入り
ミミックの拡大・ラベル付き
ミミック・ベニモンタイマイの拡大
ミミックの裏面
返信
キョウコさん (9ifoicua)2025/6/11 14:53 (No.1457800)削除
先の日曜日 公民館まつりに行ってきました。とても賑わっていて久し振りの人混み経験でした。フードコートでは美味しそうな匂いの店が並んでいてまつり気分上々です。館で活動しているサークルの展示コーナーには力作が並んでいます。写真、パソコン、絵画、手芸、英会話、俳句等、保育園、小学校、中学校の子ども達の絵や書道の作品も。体育館では中学校の吹奏楽部の演奏、日本舞踊、フラダンス、キッズダンス、和太鼓、カラオケ等。

毎年楽しみにしているのはお茶のお手前コーナー ご近所の中学生の女の子が浴衣姿で迎えてくれました。小学校1年生から腕を磨いていて年々浴衣姿も板につきアップの髪も素敵になりました。アジサイを模した和菓子とお茶を頂き一息つきました。椅子席なのでありがたい!

もうひとつ毎年立ち寄るのは保健所の出前健康チェックコーナー。幾つかの測定のあと「このお歳でこの数値はご立派です これからもお元気で!」と言われ、それでもパンフレットをたくさん渡されました。


公民館へ行く途中に友人の田んぼと畑があります。住宅地の中、田畑を残して頑張っています。代かきが終わり水が張られ田植えの準備が整いつつありました。今度の日曜くらい田植えでしょうか。大きなビワの木が見事です。
鳥星さん (8h1pskou)2025/6/11 19:32削除
立派なビワの木ですね。今 八百屋さんの店頭にはビワが並んでいます。
ビワといえば長崎の茂木ビワを思い出します。
返信
鳥星さん (8h1pskou)2025/6/10 19:59 (No.1457388)削除
ホトトギスが鳴いています。毎年梅雨入り前後に一週間ほど鳴きます。
ホトトギスはキョキョキョキョ・・・と飛びながら鳴きます。この声を聴くと「夏は来ぬ」のうたを思い出します・・・卯の花の匂う垣根に時鳥またも来鳴きて・・・。
ホトトギスは杜鵑類4種の一つ、ホトトギス、ツツドリ、カッコウ、ジュウイチ、いづれも托卵(他の種の巣に卵を産んで羽化・育雛を託し)ます。我が家の近くには堤家の大きな別邸と広い牧場がありウグイスが繁殖しています。このウグイスに托卵しているものと思われます。
なお植物のホトトギスは鳥のホトトギスの腹部の模様に似ていることから名づけられました。
添付の画像はネットから。
ホトトギス
ホトトギスの雛に給餌するウグイス。
ホトトギス草
返信
吟遊視人さん (8ev3wp81)2025/6/9 17:09 (No.1456716)削除
表紙を代えました。辻さんの素敵な花の絵です。
キョウコさん (9ifoicua)2025/6/9 17:57削除
素敵な花の絵ですね。カーネーション、野ばらを連想します。赤い花は気持ちが華やぎます。 中国地方は今日梅雨入りしました。雨に咲くアジサイが美しい季節になるました。
鳥星さん (8h1pskou)2025/6/10 19:38削除
関東は今日梅雨入りしました。雨にはアジサイですね。近年はアナベルやカシワバアジサイが目に付くようになりました。我が家には昨年のアナベルのドライがあります。
返信
未来サランさん (9buk8z0w)2025/6/9 21:24 (No.1456851)削除
引き続き私の絵の掲載有難う御座います。画像は右クリックすると拡大できます。お試しを・・・・。このような具象画は珍しいですが、最近はかなり頻繁に
制作してます。ただの自己満足ですが・・・
返信
鳥星さん (8h1pskou)2025/6/5 20:25 (No.1454141)削除
きょうは暑かった!明日も暑い!
返信
鳥星さん (9c82s2tj)2025/6/4 20:38 (No.1453639)削除
最近作。万年筆で描いてから水筆で影をつけ、最後にバーンズセンナカラー着彩。
サンジミニャーノ
鳥星さん (9c82s2tj)2025/6/4 20:48削除
クモマツマキチョウ イタリア産、軟化処理中。
鳥星さん (8h1pskou)2025/6/4 21:09削除
銀座みゆき通り喫茶店の向かいは泰明小学校。街路樹は「なんじゃもんじゃの花」。
このオープンカフェは好みです。でかけてみたいですね。
返信
吟遊視人さん (8ev3wp81)2025/6/4 10:36 (No.1453428)削除
櫻井さんが亡くなってから1週間が過ぎました。喪に服する期間も終わったかなと思います。この万華鏡もまたにぎやかにやりましょう。亡き櫻井さんもそう望んでいると確信しています。
私の住まいの眼下にある東京都の東品川ポンプ所の屋上です。時々この屋上庭園の花々を紹介しましょう。
鳥星さん (8h1pskou)2025/6/4 20:20削除
立派な庭園ですね。ドローン空撮みたいです。
返信
吟遊視人さん (8ev3wp81)2025/5/25 14:14 (No.1447337)削除
万華鏡の投稿者や読者の皆さんへ悲しいお知らせをしなければなりません。
それは櫻井利英さん(ペンネーム、新風児さん)が昨日、肺炎のために亡くなられました。
3日前に、絵の会のグループラインへ「肺炎で入院しました」というメールが着いたのですが、一昨日(金曜日)の絵の会の例会の時には皆で心配しながらも、「メールできるぐらいだから元気でしょう」という話をしたばかりでした。
皆さんもご存じのように、彼の描く絵は水彩画で、ほとんどプロ級といってもいいでしょう。絵の会では水彩画を描くメンバーの先生でもありました。2度ほど個展も開き、ほとんどの絵が完売したとも聞いていました。
創刊号以来の同人誌でも、同人であられ、30代でソニーの海外駐在員(ベルギー)として勤務し、その間に独立して輸出入業務で成功した経緯を、自分史風に創作されていました。

残念です。とにかく残念です。今後の予定(告別式など)はベルギーに居る娘さんが明後日来日され決まるそうです。
今は合掌するだけです。
鳥星さん (8h1pskou)2025/5/25 18:41削除
突然の訃報を受け、誠に残念でなりません。 心よりお悔やみ申し上げます。
あれほど元気に活躍されていたのに 信じられません。
キョウコさん (9ifoicua)2025/5/25 19:32削除
新風児さん!

信じられません。

5月12日のあなたの投稿を見つめています。綺麗な花の写真です。


ご冥福をお祈りします。
キョウコさん (9ifoicua)2025/5/27 12:47削除
鳥星さん (8h1pskou)2025/5/27 19:43削除
銀座で。
ノボタンコートダジュール・彼が大切に育てたノボタン。彼は名前にも気に入っていた。
ジャガランダの押し葉・・・彼が育てていたジャガランダの葉っぱに昆虫を描き加えたもの。
彼に気に入ってもらえた。
鳥星さん (8h1pskou)2025/5/27 19:55削除
彼は私の絵「パリの広告塔」に貼った画像に大笑いをした。
返信

説明

Explanation

補足の説明です。
補足の説明です、補足の説明です。

Copyright © 万華鏡, All Rights Reserved.